2019年1月6日(日)からいよNHK大河ドラマの『いだてん』が放送開始になります!!

日本で初めてオリンピックに参加した男「金栗四三」と
日本にオリンピックを招致した男「田畑政治」
この二人がいなければ日本のオリンピックはなかった。


日本が初めて参加し、 大惨敗を喫した1912年「ストックホルム」。
幻となった1940年「東京」と敗戦、復興、そして・・・平和への祈り。
1964年 東京オリンピックが実現するまでの日本人の“泣き笑い” が
刻まれた激動の半世紀を、
金栗四三さん役を中村勘九郎さんが、田畑政治さん役を阿部サダヲさんが演じます。
他にも豪華キャスト満載で楽しめること間違いなし!
2020年の東京オリンピックを控えたこの時期こそ是非みておきたい作品です!!
関連書籍が続々入荷しておりますのでこの機会にぜひご覧くださいませ♪


『NHK大河ドラマ・ガイド いだてん 前編』
 NHK出版 1,188円(税込)


スポーツ×落語×宮藤官九郎。
2019年放送、注目の大河ドラマを完全ガイド!

巻頭は、ダブル主演の中村勘九郎×阿部サダヲ対談。ビートたけし、役所広司、
綾瀬はるか、生田斗真をはじめとした豪華キャスト20人超のインタビューも必見!
ドラマの舞台裏から、日本のスポーツ黎明期の知られざる物語まで、情報満載のガイドブック。

大河ドラマを見るならこちらもぜひ!!


『府中三億円事件を計画・実行したのは私です。』
白田 著 1,080円(税込)



この場を借りて、ひとつの告白をさせていただきます。

――府中三億円事件を計画、実行したのは私です。

今なお語り継がれる未解決事件、完全犯罪として成立している事件の全貌を、みなさんにお話しいたします。






1968年12月10日に東京都府中市で起きた『三億円事件』。
「その犯人は、私です。」
今年8月、突如インターネットサイトに投稿された小説によって、日本中が話題騒然となった。
あの日、何があったのか――。
昭和を代表する迷宮入り事件。
奇しくもちょうど50年目を迎える節目の今年、「小説家になろう」に投稿され、ネット騒然!
ランキング1位! 800万PV突破の話題作、緊急発売!!

「戦後最大のミステリー」と言われた「三億円事件」を題材に書かれた作品。
実行犯は何を思いこの事件を起こしたのか、そしてその後の人生はどうなったのか
ぜひ、本書を手に取って確かめてみてください!


開催期間 11月3日(土)・11月4日(日)
開催時間 12時~18時まで
入場無料

香川県内で様々な方法によって表現する人を集めた展覧会
『SO vol.1 ~Local~』
作品展示だけでなく、ワークショップやライブペインティングなど
体験・体感できる企画もご用意しております。
【モザイクアート・張り子・写真・ドローイング】

SO」=「創」「想」「奏」「装」「爽」「層」
全ての人が、様々な感情を、様々な観点で、様々な表現技法によって具現化している。
その1つ1つの価値を見直し、見出していく。


【mosaic】
ガラスや石、貝殻などの小片を寄せて合わせて
様々な質感や色味が組み合わさって
独特な世界観が表現できます。
なかなか触れる機会がないと思われる
モザイク美術を、この機会に是非◎


【photograph】
一瞬を切り取る写真。
その一瞬の前後にどんな物語があるんだろうと、
どんな音が聞こえて、どんな風が吹いているんだろうと、
イマジネーションを広げてくれる写真は
今では特に馴染みのある表現技法でしょう。
写された世界に想いを馳せてみて下さい。


【drawing,design,,,,,,】
時のは目に映えるものを、時には目に見えない
感情・感覚を。描き出す一筆にアーティストの
想いが込められています。
ライブペイントなど描き出される瞬間を是非ご覧下さい。



2018年平昌オリンピック銀メダリスト、フィギュアスケート界のホープ、宇野昌磨(トヨタ自動車株式会社/中京大学)。
5歳でスケートを始め、一気に世界のトップへ昇りつめた若き才能の素顔とは……。
国内外の主要大会に帯同し、一番近くで見続けてきた、2人兄弟の弟・樹(いつき)が初めて明かす、本当の昌磨。
昌磨と樹、幼少期から現在までの成長を、家族が保存してきた貴重な写真とともに振り返る、特別な一冊の誕生です。
さらに、特別撮り下ろしや最新の写真もプラス、「昌磨×樹」スペシャル対談も収録の特別な一冊。
昌磨の強さの秘密、演技の魅力の理由が、弟・樹の手によって、今、初めて明らかに!
11月29日発売予定。