俳優の山田孝之さんが雑誌「プラスアクト」にて隔月連載していた「心に憧れた頭の男」が本になりました。
発売された10月20日はなんと山田孝之さんのお誕生日なのです(*゚∀゚*)
おめでとうございます!
2008年より綴られている詩には一体どんな想いが込められているのか気になりますね!


「心に憧れた頭の男」 朗読CD付き詩集
ワニブックス 1,980円(税込)


月刊誌『+act.(プラスアクト)』における人気隔月連載として注目を集めた「心に憧れた頭の男」。2008年より、俳優・山田孝之が詩を綴ってきた。そこには今まで知らなかった山田の視点が、価値観が、思考が、内面が記録されている。ベストセラーとなった初書き下ろし本『実録山田』から5年。まったく違う姿で現れる「山田孝之」を大いに楽しんでもらいたい。さらに、本著のためだけに新たに収録した山田自らが全79篇を朗読したCDも付き、二度と出来ないであろう永久保存版の「詩集」となっている。声にも定評がある山田。読んで聴いて、その世界にどっぷりと浸かってほしい。


山田孝之さん初の著書!ベストセラーになったこちらもぜひ、合わせてどうぞ!


実録山田 (ワニブックス)
1,430円(税込)


メディアにあまり登場せず、私生活も謎に包まれている彼が、『実録山田』で綴る内容は、 実際に山田の身に起こった出来事から繰り広げられる山田ワールド全開の随筆集!
“簡単に説明できない内容”“読んだ人同士の感想トークが盛り上がるか否かはわからない”という随筆集である上に、百獣の王・武井壮さんと「人類の弱点」について語る予想不可能且つ壮大な「対話」も収録。
随所に山田孝之の独創性が存分に詰まった1冊。



HP担当の個人的意見と致しましては、山田さんの朗読CDにはときめかないはずがないと思っており、すばらしい仕様だなと思いながらコーナーを準備しておりました。コーナーにいっぱいの山田さんのお顔も必見であります!美しッ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
詩集も随筆集も山田孝之さんを知れる絶好のチャンスです!この機会をお見逃しなく!!ヽ(*´∀`)ノ




香川のトリセツ  地図で読み解く初耳秘話
昭文社 1,980円(税込)

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から香川県を分析!
ため池はあるけどダムの貯水率が気になる
なぜ香川は水が不足しがちなのか
県民なら知っておきたい瀬戸大橋の秘密
香川の各地に残る弘法大師・空海の伝説
食通がうなる小豆島の産業・・・
などなど見どころ盛り沢山です!!
香川県を知りたい方はもちろん、香川県大好きさんにもおすすめの1冊です(´艸`*)


水戸光國と異能の子どもたちが活躍するシリーズ第2弾。
幕府の隠密組織「拾人衆」に加わった了助。だが、父の死の真相と光國との因縁を知り――舞台は日光道中へ。更に加速する江戸諜報劇!



10月の人気イベントといえば ・・・ハロウィン!!
仮装やハロウィンパーティなど楽しいことが盛り沢山♩(((o(*゚▽゚*)o)))
おすすめのハロウィンえほんを取り揃えました!
その中から少しご紹介致します! (*´∀`)ノ


ハロウィーンって なぁに? (主婦の友社)
著者:クリステル・デモワノー 訳:中島さおり 1430円(税込)

ハロウィーンってどんなことをするの?魔法使いの女の子・ビビと一緒にハロウィーンを学んでみませんか?由来やかぼちゃのランタンの作り方など楽しく学べちゃいます!ハロウィーンをみんなで体験してみましょうヾ(*´∀`*)ノ


ハロウィーンくまちゃん (岩崎書店)
文:シャーリー・パレントー  絵:デイヴィッド・ウォーカー
訳:福本友美子 1320円(税込)

ハロウィン当日に可愛いくまちゃんたちが準備を始めました。くまちゃんたちはどんなコスプレをするのでしょうか?優しさと可愛らしさ満載の一冊です。


トリック オア トリート!(くもん出版 )
岡村志満子 著
 1100円(税込)

合言葉は「トリック オア トリート!おかしくれなきゃいたずらしちゃうぞ」。
4人の子供たちがとっておきの仮装でいろんなお家を回ります。一体どんなお菓子がもらえるのでしょうか?ポップな絵と暗闇で光るページ付きで親子できっと楽しめるはずです!(*゚∀゚*)


この他にもハロウィンにおすすめ絵本を取り揃えております♩
10月31日のハロウィンをより楽しむために、自分にあった1冊を見つけてください(*°∀°)

店頭にてお待ちしております(*´∀`)ノ


ダメ妖怪のダメ妖怪によるダメ人間のための一冊!

「もう夜遅いけどお腹空いたな…」、「これ以上、お酒を飲んだらマズいかな…」、「あれもこれも欲しいけどどうしよう…」
あなたのそんな悩みを川尻こだまが一気に解決。
お腹が空いたなら食べましょう!飲みたいなら飲みましょう!欲しいなら買いましょう!

全編フルカラー化!描き下ろしには健康診断編を含め30P以上!

THE・反面教師となる逸材がここに!
最強の肯定力妖怪「川尻こだま」による背中を押してくれる系コミックエッセイ。



ペッパーズ・ゴースト(朝日新聞出版)
伊坂幸太郎 著 1,870円(税込)

伊坂作品の魅力が惜しげもなく詰め込まれた、作家生活20周年超の集大成がここに!!
中学校の国語教師・檀千郷(だんちさと)は、受け持ちの女子生徒から自作の小説原稿を渡される。その小説の中では、猫を愛する奇妙な二人組・ネコジゴハンターが大暴れしていた。そして檀先生は、ある条件下で他人の明日の体験が少しだけ観えるという、不思議な力を持っていた。ネコジゴハンターとは何か。父の言葉、悲観と楽観、猫と野球……、檀先生が「サークル」に関わるにつれ、物語は加速していく。小説を読む楽しさ、面白さに満ちながら、うつむく人を明るい方へとそっと連れ出す、一大エンターテインメント長編!

ファン待望の最新刊!伊坂さんファンにはたまらない1冊となっています!
檀先生の特殊能力が興味深い(´艸`*)今作も 楽しめること間違いなしです。
数量限定ですが、初回限定でポストカードが付いてきます
ぜひ、店頭にてお手に取ってご覧ください!



辰巳出版『日本懐かし大全シリーズ 通巻50タイトル記念フェア』
をただいま開催しております!


読めばきっとあのころの懐かしい記憶が戻ってくる
なんなら表紙を見るだけでも、「あ~あったなぁ!」と
つい口に出してしまいそうなものばかり(´艸`*)
たくさんある中から少しご紹介いたします!


日本懐かしお菓子大全 (タツミムック)
松林千宏 著 1,320円(税込)


おやつの定番のあのお菓子、遠足のおやつに持って行っていたあのお菓子など満載です。
ポテチやグリコやミルキー・・・私の子供のころはこのパッケージだったなぁと現パッケージから年代別に掲載されているお菓子もあり驚きや発見も!懐かしさが溢れて、その当時に戻った気分になれちゃいます!(*゚∀゚*)


日本懐かしアニソン大全 (タツミムック)
腹巻猫&レコード探偵団 著 1,650円(税込)


鉄腕アトムからデビルマン、ベルサイユのばら、タッチ・・・ 昭和でなければ生み出されなかった素晴らしい作品たち。 アニメのタイトルだけでアニメソングが頭に浮かびます(´∀`*)  本書は、アニメソングの歌詞が全部乗っているわけではなく、アニソンそれぞれの背景に迫った内容となっています。こんなに、アニソン愛が詰まった作品なかなか無いです!!


上記以外にもおすすめしたい本がたくさんございます♪
ぜひ、店頭にて自分に合ったぴったりの一冊を探してみて下さい!ヽ(*´∀`)ノ



+Mode(プラスモード)
the exhibition of the artful felt works and the fine metal works

中島千咲 大西尚子 安宅未希

家でも外でも使いたい、個性豊かで暖かな、フェルトやジュエリーが揃います。3人の作家がつくる作品にはそれぞれに物語があり、それらは身に着けやすく、
どの季節でも様々なシーンに映える、あなたのお気に入りのひとつになるでしょう。感染対策をしてお待ちしています。深まりゆく秋、ぜひお出かけください。

会期
2021年11月3日(水)~8日(月)
時間 11:00~18:00(最終日8日-16:00)

会場
「GALLERY MIYAWAKI ギャラリーミヤワキ」
〒760-0029 香川県高松市丸亀町4-1
宮脇書店パイロットビル2F

❖ フェルトのミニワークショップを開催します ❖
来年の干支”寅”の人形をつくります。中に良い香りの石鹸が入って、玄関や、室内でほんのり良い香りのする縁起ものとして好評です。
 
開催日:3・4・6・7・8 
時間A11:30~B15:00~(3日Bのみ、8日Aのみ)
参加費¥3,000(材料費込み)所要時間1,5~2h程度
ワークショップは、完全予約制です。
人数制限、マスク着用、アルコール消毒、シールド等、できる限りの感染対策をした上での開催となりますが、新型コロナ感染者急増、緊急事態宣言等発令時等には、中止することもありますのでご了承ください。
↓↓ワークショップのお問合せ、参加お申込みは以下のところまで。↓↓
電話:090-6285-6880 メール:plus.mode@outlook.jp


「こんな夜に焼くのは、
 明日につながるようなケーキがいい」
第8回料理レシピ本大賞コミック賞受賞作の第二弾!

Twitterで人気の作家・午後さんが描く
眠れなくて不安な夜の過ごし方を提案するコミックエッセイ。


日本昔ばなし×本格ミステリふたたび! 2019年4月に刊行されるやいなや瞬く間にベストセラーとなった『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の続編が誕生。今回収録されたのは、「かぐや姫」「おむすびころころ」「わらしべ長者」「さるかに合戦」「ぶんぶく茶釜」の5編。果たしてこれらの昔ばなしがどんなミステリになったのか。各作品を通してのテーマが隠されており、それぞれのつながりも楽しい短編集です。