2023年7月19日に選考会が開かれ
第169回直木賞・芥川賞が決定しました

受賞作品はコチラ‼(✿´꒳`)ノ


【芥川賞受賞作品】
市川沙央 著『ハンチバック』(文藝春秋)

【直木賞受賞作品】
垣根 涼介 著『極楽征夷大将軍』(文藝春秋)
永井紗耶子 著『木挽町のあだ討ち』(新潮社)

受賞おめでとうござます(´∀`*)
受賞作品をご紹介します‼  


【芥川賞受賞作】
ハンチバック(文藝春秋)
市川沙央 著
1,430円 (本体1,300円+税)

「本を読むたび背骨は曲がり肺を潰し喉に孔を穿ち歩いては頭をぶつけ、私の身体は生きるために壊れてきた。」
井沢釈華(しゃか)の背骨は、右肺を押しつぶす形で極度に湾曲している。両親が遺したグループホームの十畳の自室から釈華は、某有名私大の通信課程に通い、しがないこたつ記事を書いては収入の全額を寄付し、18禁TL小説を投稿し、零細アカウントでツイートするーー。
圧倒的圧力&ユーモアで選考会に衝撃を与えた文学界新人賞受賞作。


【直木賞受賞作】
極楽征夷大将軍
(文藝春秋)

垣根涼介 著
2,200円(本体2,000円+税)

やる気なし、使命感なし、執着なし
なぜこんな人間が天下を獲れてしまったのか?
混迷する時代に、尊氏のような意志を欠いた人間が、何度も失脚の窮地に立たされながらも権力の頂点へと登り詰められたのはなぜか?
幕府の祖でありながら、謎に包まれた初代将軍・足利尊氏の秘密を解き明かす歴史群像劇。


【直木賞受賞作】
木挽町のあだ討ち
(新潮社)

永井紗耶子 著
1,870円(本体1,700円+税)

ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙は多くの人々から賞賛された。二年の後、菊之助の縁者という侍が仇討ちの顛末を知りたいと、芝居小屋を訪れるが――。現代人の心を揺さぶり勇気づける令和の革命的傑作誕生!


この機会にぜひご一読を!
店頭に在庫のない場合は、お手数ですがスタッフまでお問い合わせください!
皆さまのご来店お待ちしております!(*゚∀゚*)/


限定特典カード2枚つき!第5弾までの1000枚以上のカードをビジュアルとともに網羅、デッキ構築やバトルのポイント解説、効果別カードリスト、さらに開発者インタビューも掲載!


もう「普通のカレー」には戻れない!
印度カリー子式理論がつまったバイブル



今年の【MiyawakiComicAwards2023 ミヤコミ】が決定しました!!

“ミヤコミ”とは?
私たち宮脇書店&明林堂のスタッフが、 今あなたに一番読んでほしいコミックを
5作品選ぶという宮脇書店オリジナルの賞です(*゚▽゚)ノ


2023年の“ミヤコミ”は下記の5作品になりました!
それぞれの魅力に溢れる素敵な作品ばかりです♪

2023年に選ばれたのはこの5作品♪♪
◆佐乃夕斗『極楽街』(ジャンプコミックスSQ.) 集英社
◆クレハ(原作)、 富樫じゅん(漫画)『鬼の花嫁』(noicomi COMICS)スターツ出版
◆佐賀崎しげる ・鍋島テツヒロ(原作)、乍藤和樹(漫画)『片田舎のおっさん、剣聖になる』(ヤングチャンピオンコミックス)秋田書店
◆地主『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』(ビックガンガンコミックス)スクウェア・エニックス
◆新井すみこ『気になってる人が男じゃなかった』(KITORA)KADOKAWA

詳しくはこちら→ ミヤコミ 2023

宮脇書店・明林堂の各店舗にてフェア開催中です(*'ω'*)/
ぜひお近くのお店にお立ち寄りください♪



“ミヤコミ”とは?
私たち宮脇書店&明林堂のスタッフが、 今あなたに一番読んでほしいコミックを
5作品選ぶという宮脇書店オリジナルの賞です(*゚▽゚)ノ

2023年の“ミヤコミ”は下記の5作品になりました!
それぞれの魅力に溢れる素敵な作品ばかりです♪

2023年に選ばれたのはこの5作品♪♪
◆佐乃夕斗『極楽街』(ジャンプコミックスSQ.) 集英社
◆クレハ(原作)、 富樫じゅん(漫画)『鬼の花嫁』(noicomi COMICS)スターツ出版
◆佐賀崎しげる ・鍋島テツヒロ(原作)、乍藤和樹(漫画)『片田舎のおっさん、剣聖になる』(ヤングチャンピオンコミックス)秋田書店
◆地主『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』(ビックガンガンコミックス)スクウェア・エニックス
◆新井すみこ『気になってる人が男じゃなかった』(KITORA)KADOKAWA

宮脇書店・明林堂の各店舗にてフェア開催中です(*'ω'*)/
ぜひ、お近くのお店にお立ち寄りください♪


「週刊新潮はこの連載から読む」という中毒者、増殖中。待望の大人気エッセイ集。ふとしたきっかけで甦る記憶の数々。淀んでいた会議の空気を変えた女の子の大ネタ、僕が放った2点の答え(1000点満点中)、「串カツ田中」が恋しくなった縛りのキツい店、J-WAVEに寄せられたお悩み相談、母の決まり文句、祖母の遺言、柴犬ジョンの教え……ギスギスした日常の息苦しさを解きほぐす一服の清涼剤。



共通テストの過去問や問題集、赤本など受験に欠かせない学習参考書が
只今、続々入荷中です(>_<)
教学社や河合出版、駿台文庫、Z会などの人気の参考書をどど~んと展開してお待ちしております‼
お近くの店舗に在庫のない場合は、お手数ですがスタッフまでご相談下さい(^^)/
大学受験案内もこの機会にぜひ♪




夏の風物詩と言えば、海やプールに夏祭り
そして、暑さも吹き飛ぶ怖いホラー((+_+))
今年も、怖~いお話たちが続々入荷してきています!
その中から1つご紹介(*‘∀‘)/



戦後から平成まで日本を舞台に語られた1000種類以上の
怪異を紹介した『日本現代怪異事典』に待望の続編が登場‼(;・Д・)/


『続 日本現代怪異事典』(笠間書院)
朝里樹 著 
2,640円(本体 2,400円+税)

裏S区の悪霊、リゾートバイトの化け物、トイレの神様、ヒップホップババア、
ねのくに駅、窓から首ヒョコヒョコ女、おつかれさま、お化けの免許証、三回見ると死ぬ絵
空亡、殺生石など。戦後から令和まで、日本各地で語られた1000種類以上の怪異を五十音順で紹介。
五十音順索引の他に、「怪異事典」おなじみの類似怪異、出没場所、使用凶器、都道府県別など索引も充実しています。

驚きの収録集。身近に潜む怪異にもゾクゾクが止まりません。
読み物としても怪異についての調べ物や創作活動のヒントとしても役立つ1冊です

この機会にぜひ、ご覧ください(*'ω'*)