
「ポケット六法」を「ろけっとぽっぽー」と言い間違えた事がきっかけで誕生した
有斐閣の公式キャラクターがかわいいマスコットとして登場しました!(*゚∀゚*)/
販売店舗限定!1体 1,100円(税込)
香川県では本店のみのお取り扱いです。
販売期間は10月31日(火)までの販売となっております!

カラーは4種類。
どの色もかわいくて素敵です!
在庫には限りがございますので、お求めの方はお早めにご来店くださいませ!

待ちに待った百鬼夜行シリーズ17年ぶりの新作長編「鵼(ぬえ)の碑」がついに!
殺人の記憶を持つ娘に惑わされる作家。
消えた三つの他殺体を追う刑事。
妖光に翻弄される学僧。
失踪者を追い求める探偵。
死者の声を聞くために訪れた女。
そして見え隠れする公安の影。
発掘された古文書の鑑定に駆り出された古書肆は、
縺れ合いキメラの如き様相を示す「化け物の幽霊」を祓えるか。

鵼の碑(講談社) 3,960円(本体: 3,600円+税)
こちらは単行本サイズ。重量感のあるサイズで読み応え抜群です!

鵼の碑(講談社ノベルス) 2,420円(本体: 2,200円+税)
新書サイズで単行本の内容は同じなのでこちらもお手に取ってはいかがでしょうか?
最新作は2つのサイズ違いで出版されました!
シリーズの既刊本もしっかり取り揃えています!この機会に是非、京極堂シリーズを体験してみませんか?
一枚の不思議な「絵」の謎を追い、令和から昭和、大正へ。
日本最後の空襲といわれる秋田・土崎空襲。
戦争が引き起こした家族の亀裂は、現代を生きる人びとにも影を落としていた。
人のイヤミや陰口にイライラした時、ネットでの評価を気にしてしまう時、自分へのダメ出しが止まらない時、みんなが遠くに行ってしまうようで自分ひとりがみじめに感じる時…
メンタル強め美女・白川さんがあなたを力強く励まします。
「私達はもっともっと自由に生きていい!」
あなたがあなたらしく生きることを全力で応援し、
日々を頑張る女性たちのお守りとなる大好評シリーズ第5弾。
人間関係につまずき、ひとりぼっちを選んだイチコ。「自分のために、納得ゆくまでやってごらんよ」のことばに背中を押されて生き方の舵を切り直した彼女は、一匹の猫との出会いで新たな感情を手に入れる。イチコ、モネ、ケイ。年齢も生い立ちも異なる三人の女性の物語。それぞれやっかいごとを抱える彼女たちの人生は、とある喫茶店でかすかに交わる。店でひととき過ごしたあと訪れる、ささやかだけれどたしかな変化とは。 ひたむきに、今を生きるあなたに届けたい。読んだあと誰かに贈りたくなる一冊。
「おいしいごはんが食べられますように」で芥川賞を受賞した高瀬隼子さんの次なる挑戦。ゲームセンターで働く長井朝陽の日常は、「早見夕日」のペンネームで書いた小説が文学賞を受賞し出版されてから軋みはじめる。兼業作家であることが職場にバレて周囲の朝陽への接し方が微妙に変化し、それとともに執筆中の小説と現実の境界があいまいになっていき……職場や友人関係における繊細な心の動きを描く筆致がさえわたるサスペンスフルな表題作に、早見夕日が芥川賞を受賞してからの顛末を描く「明日、ここは静か」を併録。
ASIAN KUNG-FU GENERATION・後藤正文さんが、音楽、社会、政治、本、震災、コロナ、そして思わず笑みがこぼれそうな日常の一コマまで、立ち止まってひたすらまっすぐ向き合い、考え、そして悩み、省みる姿が、書に果敢に親しむ音楽家ならではの感性で綴った、朝日新聞人気連載、待望の書籍化。
国内で800万部、全世界で2500万部を突破した国民的ベストセラー
『窓ぎわのトットちゃん』に、42年ぶり、待望の続編が登場です!

毎年注目を集める料理レシピ本大賞が今年も発表になりました!!
気になる大賞受賞作はこちらです(*‘∀‘)/
【第10回 料理レシピ本大賞 in Japan】
料理部門
【大賞】
やる気1%ごはん(KADOKAWA)
まるみキッチン著
【準大賞】
JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方(KADOKAWA)
JA全農広報部著
【入賞】
・リュウジ式至高のレシピ2(ライツ社)
リュウジ著
・毎日おにぎり365日(自由国民社)
日々おにぎり/ゆこ著
・和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず(主婦の友社)
笠原将弘著
ジャンル賞
【子どもの本賞】
パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ(KADOKAWA)
料理:吉永麻衣子 原作:柴田ケイコ
【エッセイ賞】
10品を繰り返し作りましょう(大和書房)
ウー・ウェン著
【コミック賞】
疲れた人に夜食を届ける出前店(KADOKAWA)
中山 有香里著
お菓子部門【大賞】
とんでもないお菓子作り(ワニブックス)
江口和明著
お菓子部門【準大賞】
はじめまして、おやつ 誰でもぱぱっと作れる定番レシピ(マガジンハウス)
若山曜子著
特別部門
【プロの選んだレシピ賞】
ミニマル料理 最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85(柴田書店)
稲田俊輔著
【ニュースなレシピ賞】
・笠原将弘の 毎朝 父さん弁当(KADOKAWA)
笠原将弘著
・地球のかじり方 世界のレシピBOOK(Gakken)
監修:地球の歩き方編集室 料理:佐藤わか子

料理部門で大賞受賞!
やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500
まるみキッチン 著
1,694円 (本体1,540円+税)
鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、完全網羅した500品。 食材ごとにレシピを掲載しているので、探しやすい&使いやすい。1冊あればとても便利な、コスパ最強のレシピ本!
必要な材料も少なめで、説明も分かりやすいのに短いのでパッと見て作れます。毎日のごはん作りに悩まれている方にとって強い味方になってくれる1冊です。
ぜひ、店頭の特設コーナーでご覧ください(*^^*)