NHK連続テレビ小説
ブギウギ
2023年10月2日(月)よりスタートのNHK連続テレビ小説ブギウギ!
戦後の暗い時代にを明るく力強い歌声で日本中を元気つけた「ブギの女王」こと笠置シヅ子さん。
そんな素敵なストーリーを見てると朝から元気になりますよね( *´艸`)

「ブギウギ」と笠置シヅ子さんの関連書が続々入荷しております!少しご紹介致します♪



連続テレビ小説ブギウギ Part 1
作:足立紳 櫻井剛
監修:NHKドラマ制作班
NHK出版 1,320円(本体1,200円+税)

ヒロインの趣里さんのグラビア&インタビューをはじめ
主な登場人物関係図やドラマの歌劇シーンにも密着!
出演者の方々47名の紹介&インタビュー、製作者からのメッセージなど見どころ盛りだくさんです。



ブギの女王・笠置シヅ子
著:砂古口早苗
現代書館 2,200円(本体2,000円+税)

戦後の混乱期を一途に、毅然として生きた、笠置シヅ子の波乱万丈の生涯。
榎本健一、古川ロッパ、水の江瀧子、美空ひばりなど多彩なスターがブギの女王の人生に交錯する!
笠置シヅ子の初の評伝。2023年NHK朝ドラ「ブギウギ」原案本!


テレビドラマと合わせて是非!(*‘∀‘)ご来店お待ちしております。


YouTubeチャンネル登録者数70万人超&総再生回数2億超。
書籍化希望の声殺到!気鋭のホラークリエイター“やがみ”、ついに筆を執る―。

これまで何冊もの大ヒット小説を生み出してきた
編集者・立花のもとに届いた奇妙な原稿。
そこに書かれていたのは、
自身が完全犯罪の被害者として殺されるという衝撃の内容だった!

「命は惜しい。でも、続きを読まずにはいられない」
一人の人間として恐怖心を抱きながらも、
編集者としての圧倒的な好奇心が、立花を死のループへと誘う。

かつての天才ミステリー編集者は、
謎の殺人鬼作家から命を守ることができるのか?

命をかけた究極の頭脳戦を描く本格ミステリー!


嫁さんは、死んでもまだこの世にうろついているんだよ――

大正時代末期、大阪船場。画家の壮一郎は、妻・倭子の死を受け入れられずにいた。
未練から巫女に降霊を頼んだがうまくいかず、「奥さんは普通の霊とは違う」と警告を受ける。
巫女の懸念は現実となり、壮一郎のもとに倭子が現われるが、その声や気配は歪なものであった。
倭子の霊について探る壮一郎は、顔のない存在「エリマキ」と出会う。
エリマキは死を自覚していない霊を喰って生きていると言い、
倭子の霊を狙うが、大勢の“何か”に阻まれてしまう。
壮一郎とエリマキは怪現象の謎を追ううち、忌まわしい事実に直面する――。

家に、死んだはずの妻がいる。
この世に留めるのは、未練か、呪いか。



来年度の手帳・日記・家計簿・カレンダーが続々入荷しております!!(*^-^*)
ふと気が付くともうそんな時期に…長いようで一年ほんとあっという間ですね…
2024版、各種出揃いました!

来年度の準備、始めていらっしゃいますか?
まだ‥という方!今のうちに是非お買い求めください!絶賛好評発売中です!



【家計簿】



【カレンダー】



是非あなたにぴったりのもの、見つけてくださいね( *´艸`)


うつ病を経験した精神科医が教える、
何が何でも心の平穏を保つ23のレッスン!

大切な人との別れ、うまくいかない親子関係、病気との付き合いかた…
誰しも、どうしようもないくらい苦しい時期は必ず訪れるものです。

絶大な信頼を集める精神科医Tomyが、
自身の経験も交えながら、
逆風の中で、何が何でも
心を穏やかにして生きるメソッドを伝授します!

人生のここぞというときに、効く一冊です!



宮脇書店 イオンモール出雲店のレジにて、10月14日(土)から先着順で整理券を配布します‼
上限になり次第、整理券の配布終了となりますのでご注意下さい(>_<)
ノンタンと一緒に楽しく写真を撮りましょう!
皆様のご参加、お待ちしております♪( *´艸`)



暑かった夏も終わり季節はもうすっかり秋になりましたね!
秋といえば食欲の秋!
食べ物がおいしくなる時期…ついつい食べ過ぎちゃいますよね( ;∀;)
そして10月の人気イベントといえば ・・・ハロウィン!!
仮装やハロウィンパーティなど楽しいことが盛り沢山!( *´艸`)
児童書コーナーではそんな楽しい秋にピッタリな絵本が大集合しております!
その中から少しご紹介致します! (*´∀`)ノ



『ハロウィンべんとう』(金の星社)
1,210円(本体1,100円+税)
著者:木坂涼 いりやまさとし・絵

ハロウィンの夜のこと。みんな、思い思いの仮装をして、いざハロウィン・パーティーへ! パーティーでは、魔女の秘密チームが、おどろおどろしいおばけバーガーを完成させますが、おおかみコロッケたちが乱入して……。シリーズの名脇役キャラ、うめぼしすっぱっぱーは、魔女のおばけバーガーづくりで大活躍。ケチャップもブチャーっと飛んで、豪快なおばけバーガーが出来上がるところは見ごたえたっぷり。ハロウィンの定番絵本まちがいなしです!(*^-^*)



この他にもハロウィンにおすすめ絵本を取り揃えております♩
10月31日のハロウィンをより楽しむために、自分にあった1冊を見つけてください(*°∀°)



『へんしんやきいも』(金の星社)
1,540円(本体1,400円+税)
著者:あきやまただし

声に出して読むとなぜかへんしんしてしまう、へんしんシリーズ第23弾。あきやまただしさんの最新刊です!
ほっかほかのやきいもをたべましょう。へんしんやきいもをたべるといろんな音のおならがでちゃいます。
おんぷさんがたべると「おんぷ おんぷ おんぷおん ぷおん」とかわいい音がなりました。
子どもに大人気!何度も読み返したくなる楽しい一冊です!(*^-^*)



このほか秋にピッタリな絵本まだまだあります!
是非店頭にてお気に入りの一冊をみつけてください!
ご来店お待ちしております(*´∀`)ノ


「あたしのシットはあたしが決める」
ベビーシッター、場の夜間作業員にホステス、社食のまかない、HIV病棟のボランティア等。「底辺託児所」の保育士となるまでに経た数々の「他者のケアをする仕事」を軸に描く、著者初の自伝的小説にして労働文学の新境地。

「自分を愛するってことは、絶えざる闘いなんだよ」
 シット・ジョブ(くそみたいに報われない仕事)。店員、作業員、配達員にケアワーカーなどの「当事者」が自分たちの仕事を自虐的に指す言葉だ。
他者のケアを担う者ほど低く扱われる現代社会。