三重で育ち、京都の大学に入学した数学好きの田辺朔。
大学生活に馴染めず、漫然と授業に出て、バイトをしているうちに一回生前期は終わってしまった。
後期に入り、旧文学部棟の地下、通称「キューチカ」でひっそりと経営されているバーのマスターである先輩の夷川と出会い、朔の大学生活は一変した。
夷川につれられ、初めてのウイスキー、タバコ、そしてバーやクラブなど、これまで見たこともない世界を知っていく。
しかし、ある日をさかいに、何の前触れもなく夷川はナイジェリアへ留学に行ってしまった。「バー・ディアハンツはお前に任せる!」の一言を残して。
そこからマスターとしてバーに立つことになった朔は、その大学内の不思議なバーで数々の出会いと別れを経験する――。自由奔放な女の子に振り回されたり、学生運動紛いに巻き込まれたり、自分の行く末に悩んだり……
二十代前半の「不変」と「今」が詰まった圧倒的青春小説!

『地球の歩き方』と『月刊ムー』の世界の両方一気に楽しめる!
今回の舞台は、神秘と不思議の国“ニッポン”。
アナタの身近にある知らない世界の扉をひらき、アナタだけの日本を見つける旅に出よう。
日本がもっと好きになって、旅がもっと楽しくなる!

地球の歩き方 ムーJAPAN 2,420円(本体2,200円+税)
ともに1979年創刊のロングセラーブランドによるコラボガイド第2弾。
キーワードで知る日本のミステリースポットや各地方のミステリースポット、
珍しい展示物や国宝を見るなら博物館、旅の準備とテクニックなど盛りだくさんです!

地球の歩き方 ムー 2022~∞ 2,420円(本体2,200円+税)
謎の古代遺跡やオーパーツ、UFO、UMAなど、一般論から奇想天外な説まで、眠れなくなるほど面白い冒険ガイド。
世界の不思議が盛りだくさん。何を信じるかはアナタ次第!
『地球の歩き方』と『ムー』の世界観、両方知ると、旅が無限大に楽しくなること間違いなし!
日本が、世界がもっと好きになって、旅がもっと楽しくなる!
縄文・古墳・UFO・妖怪・鬼……何を信じるかはアナタ次第。
本書たちをお供に週末旅をして、自分の目で真実を確かめてみませんか?
この他にも各国の地球の歩き方やその他コラボ本も多数取り揃えております(*^^)
店頭に在庫の無い場合は、お手数ですが売り場スタッフまでお声がけください。

なぜ高松に巨大な海城がつくられたのか?
「ブラタモリ」の案内人がおくる、香川・高松の形成史
高松・香川在住者、城・歴史・旅行好き、まちづくり・地域振興・都市デザインを学ぶ人必読!
地形と歴史、文化と経済によって紡がれた高松の「まちの記憶」を
豊富な図版とともに丁寧にひもときます。
江戸と現代の高松を比較した「まち歩きマップ」付き!

香川・高松のアイデンティティを探る
未来につなぐ まちの記憶
「高松 海城町の物語: 瀬戸内の海城が開いた都市デザイン」
西成 典久 (著) 2200円(本体2000円+税)


宮脇書店では、高松市内の店舗を中心に
香川県下の店舗店頭にて発売中です!
在庫につきましては各店舗へお問い合わせください
サバンナの八木真澄が想像した独創的な未知の生きものを、レイザーラモンHGがリアルで愛らしいイラストに仕上げて命を吹き込む。
そうして生まれた100体の生物のイラストと、その生物の説明テキストをオールカラーで掲載しました。
この企画の発端は、八木が何気なくはじめたSNS(InstagramとX)での発信でした。八木が投稿した知られざる生きもののラフスケッチと一言コメントをもとに、HGが色鮮やかでチャーミングなイラストを描きあげていきました。書籍化にあたっては、HGのイラストを見ながら、八木が想像力をかきたてるテキストを新たに書き下ろしています。
☆★くもんの幼児ドリルを試してみよう★☆
★☆無料体験会開催決定☆★
宮脇書店 木の葉モール橋本店にて くもんの幼児ドリル無料体験会イベントを開催します!
2~就学前のお子さまを対象に、くもんの幼児ドリルを使用したイベントです。
予約不要でおみやげ付きです♪
たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております!

小さなお子様の学習教材どうしよう・・・
「なにからはじめたらいいの?」
「小学校にあがるまでに何をしておけばいい?」
「買ってみたけどやってくれるかな」
などなど悩みはつきないですよね・・・
そんな保護者のかたにお勧めなイベント!
くもんの幼児ドリル無料体験会ヾ(*´∀`*)ノ
くもん出版のスタッフと一緒だからはじめてでも安心!
お子さま連れでお越しください(*´∀`)ノ
実際にお子様が試す様子をみていただくのが一番です!!
そしてお土産つきです♪
日時 2024年4月20日(土) 13:00~17:00
場所 宮脇書店木の葉モール橋本店
住所〒819-0031
福岡県福岡市西区橋本2丁目27−2 2階 特設会場
電話番号 092-407-2981
所要時間 おひとり様10分程度
対象年齢 2~就学前
予約不要

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』公式攻略本やビジュアル図鑑が満を持して登場!
完璧に遊びこみたいプレイヤー向けの攻略本や眺めているだけで楽しいポケモン図鑑など発売中です!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットゼロの秘宝 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略
(オーバーラップ) 1,430円(本体: 1,300円+税)
キタカミの里+ブルーベリー学園の冒険を遊び尽くす!
「前編・碧の仮面」と「後編・藍の円盤」を徹底攻略したいすべてのプレイヤーに贈る完全版攻略本。
公式攻略本だから掲載できる設定資料集は、「ゼロの秘宝」の登場人物にフィーチャー!
魅力的な三大特典もついてくる大充実の1冊!

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 ポケモン公式ビジュアル図鑑
(オーバーラップ) 3,300円(本体: 3,000円+税)
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝』で一緒に冒険できる全てのポケモンを収録!
公式ビジュアル満載でポケモンをもっと好きになれる本!
イラストを中心としたポケモンの多彩な公式ビジュアルを楽しめる、まったく新しいポケモン図鑑!
喜んでいる表情や勇敢な表情や姿を眺めているうちに、ポケモンたちをもっと好きになれる!
これまでに見たことのない夢の図鑑、ここに誕生! 魅力的な3大特典付き。

ポケモン パルデア図鑑 (小学館) 1,100円(本体: 1,000円+税)
伝説のポケモンも!パラドックスポケモンも!ポケモンのすがた、かいせつ、データ、進化の流れがバッチリ!!カラーイラストがいっぱい!パルデア地方に登場する400ぴきのポケモンをアイウエオ順で大しょうかい!!
全ページカラーで情報がたっぷり! パルデア地方で出会えるポケモン400匹をアイウエオ順に紹介する図鑑です。
ポケモンの名前、いろいろなポーズのイラスト、くわしい解説、分類・パルデア図鑑
の図鑑ナンバー・タイプ・高さ・重さなどのデータ、おぼえるわざ、進化の流れまで収録。
パルデア地方の伝説のポケモンや、パラドックスポケモンをはじめとする新発見のポケモンたちのことも、よくわかります。
この他にも、たくさんのポケモン関連本を取り揃えております!
是非ご来店お待ちしております!(*‘ω‘ *)
「これを、漆喰に混ぜて塗れ」
依頼主から左官に渡されたのは小さな白磁の壺。
仕事は「ある家」の外壁の塗り直し。
「家の中には入ってはならん」
何が見えても聞こえても。
熊本県荒尾市。かつての炭鉱と競馬場と干潟の町。
雨が降れば、土地に染み付いた念が湿った煤の匂いとともに立ち昇る。
町のそこかしこに潜み、たたずみ、彷徨う黒い人。
「夜行堂奇譚」の著者が故郷を舞台に描く、奇怪な幻燈のごとき怪異譚。
これは、鬼の話である――。
「これは僕の、テレビ界への遺言です」
32年間続けた放送作家を辞める鈴木おさむ氏が辞めるまでの半年間で綴った、
テレビの真実とヒット番組の裏側。
僕はよく、ものをもらう。モンゴルの絨毯、鹿の角、大家さんの柚子、あの人の言葉……。もらったものは買ったものより捨てにくいし、何かをもらうと何かをお返ししたくなる。なぜだろう? もう会えない誰かや目に見えない何かとも、“プレゼント”でつながれる――。『ぼくのお父さん』『マンガ ぼけ日和』の矢部太郎が贈る、新作コミックです。
実家に暮らす29歳の喜佐周(きさ・めぐる)。古びた実家を取り壊して、両親は住みやすいマンションへ転居、姉は結婚し、周は独立することに。引っ越し3日前、いつも通りいない父を除いた家族全員で片づけをしていたところ、不審な箱が見つかる。中にはニュースで流れた【青森の神社から盗まれたご神体】にそっくりのものが。「いっつも親父のせいでこういう馬鹿なことが起こるんだ!」理由は不明だが、父が神社から持ってきてしまったらしい。返却して許しを請うため、ご神体を車に乗せて青森へ出発する一同。しかし道中、周はいくつかの違和感に気づく。なぜ父はご神体など持ち帰ったのか。そもそも父は本当に犯人なのか--?