『すみっコぐらし』が大集結しました!

いま、すみっコぐらしのファンがどんどん増えていることをご存じでしょうか(^^)?
昨年公開された映画『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が、子どもだけでなく大人も「泣ける」「感動する」と予想を遥かに上回る大評判となり、改めてこの可愛らしいキャラクターに“ハマる”人が続出中なのです☆
では、そんな「すみっコぐらし」とはどのような子たちなのでしょうか?
―電車に乗ればすみっこの席から埋まり、
カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?
さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、
端っこだけ食べ残されてしまった“とんかつ”と“えびふらいのしっぽ”、はずかしがりやの“ねこ”、
正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど
個性的な可愛い“すみっコ”たちがいっぱい。
彼らはいつも仲良くすみっこでのんびりと過ごしています♪
すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、
あなたもすみっコなかまになりませんか?

とにかく…見ているだけで癒されるんです!!
お子様にも、大人の方にもおすすめです。男性にも人気があるんですよ☆☆
関連本たくさんございます!!是非癒されてくださいね~♪(^^♪
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』ガイドブック揃ってます!

大河ドラマ『麒麟がくる』 【2020.1.19(日) NHKにて放送開始】
本能寺の変を起こした“明智光秀”を通して描かれる、2020年のNHK大河ドラマ!
王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟。
応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、
民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか……
そして、麒麟はいつ、来るのか?
謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、
戦国の英傑たちの運命の行く末を描きます。
明智光秀とはいったい何者なのか?
麒麟は一体、どの英雄の頭上に現れるのか……

ガイド本は勿論、明智光秀にまつわる小説やコミックなど
「麒麟がくる」をより楽しめる書籍を展開しています!!

是非、ドラマと併せてお読みください♪
令和初の年賀状シーズンがやってまいりました!
今年もあと残りわずか・・・(>_<)!!
新年の準備、もう始めていらっしゃいますか?
普段はSNSやメールで新年の挨拶を済ませている方も、
今年は令和幕開けの記念として
伝統的な年賀状を出してみてはいかがでしょうか?
バラエティ豊かな年賀状素材集を取り揃えております♪♪



ご来店お待ちしております<(_ _)>
総本店の楽しいイベント♪12月22日(日)「おはなし会」開催!!

12月22日(日)は総本店で『おはなし会』を開催します!!
参加費無料!!
お気軽にご参加ください
★開催日時★ 2019年12月22日(日)
時間14:00〜
★ 総本店3階にて開催
お問い合わせ先 宮脇書店 総本店3階
TEL087-823-3152
香川県高松市朝日新町3-4
2019年ノンフィクション本大賞が決定しました!!
第2回目となる、Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞
大賞作品は、
ブレイディみかこ先生の「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 」 新潮社
に決定しました!!

イギリスで暮らす著者と家族。
著者の息子さんが通い始めたのは、これまで通っていた学校とは全く違う、「元・底辺中学校」だった。
思春期の彼が出会う様々な人々、人種差別、貧富の差、アイデンティティ…学校は世界の縮図。
真っ直ぐに受け止め、しっかりと自分で考えていく息子さんと、ともに考え乗り越えていこうとする著者の姿が本当に爽快で、強くて、お見事なのです!
老若男女問わず様々な人に手に取っていただきたい、大賞も納得の一冊!!
ブレイディみかこ先生、おめでとうございます!!!